こんにちはー!
リスクオフ継続です。以前に解説したように、現在はリスクオフでもドルが売られている状況です。以前のようなドル買い円買いの相場ではないことがそれぞれの通貨ペアを見て分かると思います。『リスクオフ』と言っても、そのときの環境によって買われる通貨がやや異なることがあります。
今日も日米の株価指数、そしていくつか通貨ペアをピックアップして解説します。
NYダウ

日足レベルの下値ターゲットは変わらずです。

4時間足ではダイバージェンスがついていますが、下落の勢いは強いので戻り売りを狙えそうです。

どこまで戻るかですが、38.2%の手前まで戻ってくれると売りやすいです。ただ、そこまで戻さない可能性も考え、図のように2パターンを用意しておきます。
日経225

目先の下値ターゲット(直近の上昇に対する61.8%)は達成しています。ここからは調整を挟んで最終的には図に示した価格帯(月足の61.8%の下)を目指す展開になりそうです。

ただ、4時間足ではまだ反発の兆候がないので、短期的にはまだ下値余地がありそうです。

上昇の初動がやや強めです。図のようにジグザグから再び下をトライするシナリオを考えておきます。
ドルインデックス
次は為替ですが、ドルが弱いので先にドルインデックスを見てみます。

ピンク色で示した上昇トレンドで、直近ではその内部にオレンジ色の上昇トレンドを確認できます。オレンジ色のトレンドが終了するラインは着色した安値です。目先では直近の上昇に対する61.8%を達成に行く動きを想定しています。

比較的分かりやすい形でトップをつけ下落中です。直近で反発気味ではありますが、調整を挟んで再び下を目指す可能性を考えておきます。

センターライン付近に注目しておくと良いかも知れません。
短期でドルの戻り売りをできそうな状況です。弱いドルに対して特に強い通貨は、円、スイスなどの安全通貨です。
USD/JPY

先週の金曜日に大きく下落しました。まもなく最低限の下値ターゲット61.8%です。

すごく弱い状態です。大きく調整すれば図のように引いたフィボナッチリトレースメントが意識されますが、まだ小さい下落トレンドが続く可能性を優先的に考えます。

1時間足では目立った調整無く下落が進行してきました。直近でボトムにダイバージェンスをつけていますが、既にヒドゥンダイバージェンスがついています。再び下をトライする可能性を考えます。

既に直近の下落に引いたフィボナッチリトレースメント61.8%を達成しています。また、今後もセンターラインがレジスタンスになr可能性があります。今回に限っては、さらに短い5分足を見るとトップに包み足ができており、そして次に高値を更新してもダイバージェンスがつきます。エントリーの根拠としてはそこそこあります。
USD/CHF

既に直近の上昇に対する61.8%を達成していますが、まだ下値余地がありそうです。ただし200日移動平均線、そして直近安値が下に控えているのでまずは欲張らない前提で考えておく方が良さそうです。

ドル円と同様に、大きい調整となれば図のフィボナッチが意識されますが、まだ下への勢いが強いので短期的な下値余地がありそうです。

こちらの階層に着目します。何度も言いますが、取ろうとしている動きがどの階層のものなのかによって適切なストップ位置は違います。
AUD/USD

週足で直近の動きを見ると、現時点では続落前の調整に見えています。次の安値更新でRSIにダイバージェンスがつくことから下値余地がどれだけあるかは分かりませんが、調整が終われば下をトライする可能性が高いです。今週の終値、そして来週の動きに注目です。
USD/CAD

緩やかに上昇中で上値が重いです。

トレンドは上ですが、既にトレンド終了ライン付近まで調整が進行しています。この辺りからいったんトレンド方向に動き可能性はありますが、その上昇で高値を更新できるかは分かりません。

トレンド転換時に考えるシナリオはだいたいこのような感じです。調整が深くなった場合(特にトレンド終了ラインまで進行した場合)は次の上昇で高値更新できるかは分からないと考えておくのが良いです。
今日は以上です。
それでは今月も頑張りましょう♪