記事がある場合にはAM07:30にUPされます。

FXポジション解説-ユーロ円の長期売り戦略-2
少し前にユーロ円の長期売り戦略に関する記事をUPしました。今回は、その第2弾です。長期シナリオに変更なしEUR/JPY(...

FXポジション解説-ユーロ円の長期売り戦略
こんにちは!私生活の事情でしばらく相場から離れていました。昨年末から少しずつトレードを再開しています。うちゅーじんしばら...

マーケット分析20210301
ビットコイン(BTC/USD)こんばんは~。今日は遅くなったので、ビットコインのみ見てみます。BTC/USD(MONTH...

マーケット分析20210226
こんにちは~。金曜日です。月末の週末です。ポジション調整の動きには注意ですが、昨日は大きく巻き戻しがあったので、それがポ...

マーケット分析20201224
こんにちは~。月曜をお休みしたので、今日は水曜日です。2月の最終週です。普段より早いですが、今週の終値が月足の終値になる...

マーケット分析20210219
金曜日です。今日は細かな指標が多い一日です。15分足のような短期足でトレードしている方は指標発表の時間は把握しておきましょう。

マーケット分析20210217
今週に入ってからの変化といえば円の弱さです。ほぼ全通貨で円が売られている状況です。今日は久々にクロス円を載せます。以前のような単純なドル売り相場ほど簡単ではないですが、通貨ペアを絞り込めばトレードしやすいものがある比較的やさしめの相場になっています。

マーケット分析20210212
おはようございます。金曜日です。今日は早めの解説です。イギリスの指標が多い一日です。そして深夜にはそれほど重要じゃないけどなぜかよく動くミシガンがあります。週末前なので主に短期に着目して解説します。

マーケット分析20210210
今夜はアメリカの重要指標と、深夜にBOE要人発言、FRB要人発言があります。FRBが今後の金融政策について発言すると動きやすいです。というのも、アメリカの年内緩和縮小の可能性を織り込んでドルが買い戻されているだけに、本当に今年中にできるのかには注目です。

マーケット分析20210208
雇用統計明けの分析です。ちなみに雇用統計の結果はほぼ予想通りでした。それより気になったのが同時発表されたカナダの指標が弱いのにカナダが買われている点です。そして気になるビットコインは最高値更新へ向けて上昇中です。